シンガポール

ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行ってみた!

シンガポール旅行の際にユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行きましたので、まとめてみます。 営業時間 日にちによっては営業時間が異なったり、休業日(火曜は大体休み)があるため、来園を考えている場合は必ず確認してください。 ...
シンガポール

シンガポールのMRT(地下鉄)・バスの乗り方を解説します!

シンガポールに行った際、MRT・バスの乗り方が2020年3月以前の情報と相違していたため、解説します。 乗車方法 料金の支払い方法は主に3通りあります。※バスのみ4通り ・EZ-Linkカード(シンガポール版Suicaみたいなもの)・タッ...
2023.01.14
シンガポール

ZIPAIRの成田→シンガポールに乗ってみた!

2022年8月にシンガポールへ行くためにZIPAIRを利用しましたので、まとめてみます。 2022年12月現在、成田ーシンガポールを結ぶLCCはZIPAIRとScootの2社のみで、今回はZIPAIRを利用しました。 航空券 ZG53 東...
2023.01.14
公共料金

都市ガス自由化の床暖房プランを比較してみた!(東京ガスエリア編)

都市ガス自由化で床暖房プランを始めた会社が増えてきたので比較します。 床暖房プラン取り扱い会社 ・東京ガス(暖らんぷらん)・エルピオ都市ガス(床暖プラン)・ENEOS都市ガス(床暖プランTK)・東京電力(とくとく床暖プラン) ENEOS都...
2022.12.03
公共料金

エルピオ都市ガスの使用料金を他社と比較してみました!(非床暖房プラン)

「エルピオでんき」で有名な株式会社エルピオが「エルピオ都市ガス」を開始したので安いかどうか調べてみました。 結論 エルピオ都市ガスのスタンダードプランでは、レモンガス・エフビットガス・河原実業に匹敵する最安値領域です。 床暖プランはこちら...
公共料金

楽天ガス(都市ガス)の使用料金を他社と比較してみました!

楽天が運営する都市ガスである「楽天ガス」が発表されたので、他社との比較をしてみました。 結論 楽天ガスは安くないです。 関東であれば、「レモンガス」・「エフビットガス」・「ENEOS都市ガス」関西であれば、「関電ガス」中部であれば、「中部...
銀行

ほぼ24時間365日手数料無料でATM出金できる銀行口座を調べてみた!

外出先などで急に現金が必要になったときに、重宝する銀行口座を探してみました。条件は次の2点です。・ほぼ24時間365日出金できる(長時間の定期メンテナンスが無い)・コンビニATMで入出金無料(回数制限や預金額など条件付も含む) 住信SBI...
クレカ

アメックスのキャンペーンについてまとめてみた!

アメックス(アメリカン・エキスプレス)が色々なキャンペーンを行っているので、まとめてみます。 SHOP SMALL® Amexで30%キャッシュバック 実施期間:2020年7月3日(金)~2020年9月24日(木)キャンペーン内容:事前...
未分類

香港のOctopusカードをiPhoneのApple Payに追加してみた!

香港のOctopusカードをApple Payに追加したので、その手順をまとめます。 Octopusカードのホームページはこちらです。 必要なもの ・iPhone8以降またはApple Watch Series3以降(iPhone7シリー...
2020.08.02
未分類

エティハド航空のアブダビ-ブリュッセル(エコノミー)に乗ってみた!

2019年5月にエティハド航空のアブダビ→ブリュッセルを利用したので、まとめてみます。ブリュッセル→アブダビには搭乗していませんが、機内食等は触れています。 アブダビーブリュッセルの時刻表について アブダビーブリュッセル間は、エティハド航...
2020.08.02