公共料金 福利厚生優待電気(ベネフィット・ステーションの電気)と他社の電気料金を比較しました!デメリットもあり。(中部電力エリア編) お勤め先等で「ベネフィット・ステーション」に入っているという方もいるかもしれません。その「ベネフィット・ステーション」で電力自由化の新電力の1つである「福利厚生優待電気」についてまとめてみました。「福利厚生優待電気」の提供は東京電力・中部... 2020.08.02 公共料金
銀行 ジャパンネット銀行の同行間の振込手数料が無料の代わりに改悪になったものをまとめてみた! 4/1よりジャパンネット銀行の同行間の振込手数料が無料になりましたが、同時期に改悪になったサービスがありますのでまとめてみようと思います。※他行宛の振込手数料は引き続き有料です。 振込手数料についてはこちらをご覧ください。 改悪になったサ... 2020.08.02 銀行
航空券予約 関東から中部国際空港(名古屋)へ安く行く方法を調べてみた! 中部国際空港(名古屋)出発の国際線が安いときがあるので、関東から中部国際空港へ行くのに安い手段を調べてみました! 飛行機:羽田or成田ー中部 一番楽なのは飛行機を使用することですが、時間が合わないことも多いです。時刻表については半年に1回... 2020.03.21 航空券予約
飛行機搭乗記 カタール航空の上海-ドーハに乗ってみた!搭乗口・機内食・機内サービスなどなど紹介します! ※この記事は2019-2020の年末年始にカタール航空の上海ードーハに乗ったのをまとめたものです。 航空券 QR871 上海 23:15発→ドーハ 05:10着 所要時間:10時間55分(2019年12月搭乗)QR870 バルセロナ 01... 2020.03.21 飛行機搭乗記
トラップ調査 楽天モバイルの1年間無料は申し込む価値あるのか調べてみた!iPhoneは使える? MNOの楽天モバイルが4/8よりサービス提供開始ということで、1年間無料の発表をし、話題になっています。実際に申込の価値があるのか、iPhoneが使えるのか調べてみました。 料金プランについて 楽天モバイルのプランはRakuten ... 2020.10.30 トラップ調査
飛行機搭乗記 カタール航空のドーハ―バルセロナのエコノミークラスに乗ってみた! スペインのバルセロナへ行くのに、カタール航空のドーハ―バルセロナを利用したのでまとめてみます。 航空券 QR145 ドーハ 7:50発→バルセロナ 12:50着 所要時間:7時間(2019年12月搭乗)QR146 バルセロナ 15:10発... 2020.05.23 飛行機搭乗記
公共料金 熊本電力が沖縄県以外に進出したので料金を他社と比較してみました!(北海道電力エリア編) 東京電力エリア・九州電力エリアで最安値レベルで有名な熊本電力が沖縄県以外の全国に進出しました。本当に安いかどうかを他社と比較してみました。安いとの評判のある電力会社と比較になります。 熊本電力は40A以上の契約ですが、基本料金は無料なので... 2020.05.30 公共料金
飛行機搭乗記 ジェットスターの成田→香港に乗ってみた!深夜に香港到着! 2020年1月にジェットスターで香港へ行ったのでまとめてみます。 東京ー香港は数多くの航空会社が飛んでいますが、LCCはジェットスターと香港エクスプレスの2社のみです。 航空券 GK23 東京(成田) 20:40発→香港 1:10着※所要... 2020.09.26 飛行機搭乗記
飛行機搭乗記 中国東方航空の静岡-上海に乗ってみた! 上海へ行く際に中国東方航空の静岡ー上海線を利用したのでまとめてみます。 航空券 往路:MU2020 静岡 15:40発→上海(浦東)18:15着(2019年12月利用)※所要時間は3時間35分(日本と上海は1時間の時差) 復路:MU201... 2020.02.01 飛行機搭乗記
未分類 関西空港から大阪市内へ安く行く方法!最安710円! 関西空港から大阪市内へ安く行く方法をまとめてみました。 大阪梅田まで710円で行く方法(平日の一部時間限定) スカイシャトル(関西空港ーりんくうタウン):200円 白浜エクスプレス(りんくうタウンー大阪):510円 関西空港→りんくうタウ... 2020.05.23 未分類