宿泊施設

台北でInn Cude Taipei Main Station(品格子旅店)に泊まってみた!

台北へ行った際に安いホテルであるInn Cude Taipei Main Station(品格子旅店)というホテルに泊まったので、まとめてみます。Inn Cude Taipei Main Stationについてまとめると・安い(土曜宿泊で3...
旅行

JALのどこかにマイルの申込でどこが当たりそうか調べてみた!

「どこかにマイル」とは?JAL便に往復6,000マイルで乗ることができるというサービスです。ただし、以下の厳しい条件があります。①予約可能な期間は往路搭乗日の1ヵ月前から7日前まで②申込時に4つの旅行先が表示されて、申込後3日以内に便も含め...
旅行

ピーチの成田のターミナルの確認方法!10/26まではT1、10/27以降はT3

ピーチの使用ターミナル情報については、ご搭乗の際は当サイトのみではなく旅程表等の確認もし、ターミナルを間違えないようにご注意ください。※10/26までは成田は第1ターミナルを使用し、10/27以降は第3ターミナルを使用しますバニラエアとピー...
銀行

高校生でもクレジットカードみたいな支払いできる!高校生向けだと思うデビットカードまとめてみた!

クレジット払いをしたいという高校生向けにデビットカードについてまとめてみました。例えばですが、イープラス・チケットぴあ・ローソンチケットでのクレジット限定の公演でもデビットカードがあれば申し込むことができます!高校生向けとしたいので一応条件...
携帯料金

7,677円の最安レベルMNP弾の日本通信の「b-mobile START SIM」を解説!ドコモが使えるスマホが必要!

MNP弾でドコモ回線を利用した「b-mobile START SIM」が発表されたので、まとめてみます。※au・ソフトバンク・Y!mobile向けのMNP弾であり、ドコモへMNP転入はできません。ドコモ・auへMNPしたい方は、これより約5...
クレカ

【6,000ポイント編】楽天カードの「自動でリボ払い」登録キャンペーンで必要なリボ手数料を調べてみた!

楽天カードの申込はこちらです!楽天カードリボ払いキャンペーンの7000ポイント編はこちらです!楽天カードのキャンペーンに一覧に、「自動でリボ払い」のご登録&ショッピングご利用でもれなく6,000ポイントというキャンペーンがあります。「リボ」...
銀行

手数料無料の振込アプリ「Money Tap」を紹介します!

Money Tapとは?公式サイトでは「チャージ不要のかんたん銀行送金アプリ」と紹介されていますが、24時間365日いつでも手数料無料で振込ができるアプリです。住信SBIネット銀行、スルガ銀行、りそな銀行であればMoney Tap非登録者宛...
銀行

新生銀行で毎月Tポイントを107ポイント貰っているので解説します!

2019年4月1日よりポイントプログラムが変更になり、貯めるポイントをTポイント・dポイント・nanacoポイントのいずれかを選べるようになります。詳細は以下をご覧ください。 新生銀行には毎月のエントリーでTポイントが貯まるTポイントプログ...
携帯料金

毎月500MB未満は無料の0simの速度を測ってみた!3ヶ月間無使用の強制解約に注意!

0simって?月間通信量500MB未満は無料で、以降100MBごとに108円というユニークなプランのSIMです。※SMSプランや音声プランは別途追加料金がかかります。新規申込時には、登録事務手数料3,240円とSIMカード準備料425円がか...
税金

泉佐野市のふるさと納税は20%Amazonギフト券還元よりも10%還元のほうが良い!

ふるさと納税で泉佐野市が熱いです。3/31までの期間限定ですが、泉佐野市にふるさと納税を行うと、お礼の品に加えて寄付額の20%をAmazonギフト券で還元するというキャンペーンを行っております。「やりすぎ」との声も上がっていますが、どうなん...
スポンサーリンク